までぇな避難村のイメージ提案/EAS


2011年8月2日 飯舘村原発被害対応と暮らし・環境復興・再生プロジェクト提案 NO5


「大災害から何を学び、復興のシナリオをどう描くか」
出席者:内山節(哲学者)、赤坂憲雄(民俗学者)、広井良典(科学哲学者)、糸長浩司(環境建築家)


■2011年6月26日 アジア太平洋資料センター(PARC)総会シンポジウム
 脱原発・脱成長の地域をつくる
  糸長:飯舘村の報告
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/110626.html


2011年6月5日 飯舘村原発被害対応と暮らし・環境復興・再生プロジェクト提案 NO3
 糸長浩司(日本大学教授、飯舘村後方支援チーム代表、NPO法人EAS代表)


2011年5月25日 飯舘村原発被害対応と暮らし・環境復興・再生プロジェクト提案 NO2
 糸長浩司(日本大学教授、飯舘村後方支援チーム代表、NPO法人EAS代表)

 

2011年4月17日 内閣総理大臣菅直人殿
「飯舘村等の計画的避難区域の設定にかかる緊急要望」

飯舘村後方支援チーム(代表・糸長浩司/日本大学生物資源科学部教授)
国際環境NGO FoE Japan(事務局長・三柴淳一)


■衆議院第二議員会館「原発震災から子どもたちを守れ!院内セミナー」(2011年4月13日)における
「持続可能な村づくりを進めてきた原発被災地の苦悩」がYouTubeにあっぷされました


2011年4月22日 飯舘村原発被害対応と暮らし・環境復興・再生プロジェクト提案 NO1
 糸長浩司(飯舘村後方支援チーム代表、日本大学教授)


■2011年4月13日提案 原発被災地域の苦悩と 災害対応・再生ガバナンスの構築
糸長浩司(日本大学教授、飯舘村後方支援チーム代表、NPO法人エコロジー・アーキスケープ代表)
【PDFダウンロード】

http://www.eizoudocument.com/0606itonaga.html

上記の報告を行った2011年4月13日(水)開催の院内セミナーの結果報告がFoEJapanのサイトにアップされました。次のURLから御覧ください。
http://www.foejapan.org/infomation/news/evt_110413.html


■2011年4月 2日 飯舘村の状況と緊急的な対策に向けて(糸長浩司 浦上健司 小澤祥司)
【PDFダウンロード】

HOME BACK
© Ecology Archiscape