普及啓発

地域の環境や資源を生かしたエコやアートに関わる技術や教育指導を実践も織り交ぜ実施していきます。また、センタースタッフとサポートメンバーが共同で作成した、普及啓発プログラム案に対する評価や指導もしていき、空間デザインライフスタイルに関わるEASとしての理念を普及していくため、一般市民を対象としたワークショップなどを実施します。

️2024年2月25日(日)エクスカーション「嶺岡牧はどこからどこまで?」

️2024年1月10日(水)〜3月20日(水)ミニ企画展。

▪️2023年10月1日講演会「「嶺岡紀行」を読んでみませんか!」を開催。

▪️2023年9月1日~12月28日ミニ企画展「古文書が語る嶺岡牧の歴史」を開催。

2023年3月5日 講演会「人類の宝『峯岡牧』」開催

2023年2月26 日峯岡牧エクスカーション「安房酪農と製乳業のルーツを巡る」開催

2022年12月1日~2023年3月31日ミニ企画展「古泉千樫の手書原稿」開催

2022年度 「馬頭観音を巡る」第1期後半追加募集

2022年8月2日〜11月30日ミニ企画展「岩本正倫の嶺岡牧改革」開催

2022年9月25日「馬頭観音に聴く嶺岡牧物語」開催

2022年5月〜2023年3月「峯岡牧スチュワード講座」のご案内

2022年6月1日〜7月31日ミニ企画展「平郡の牛花火」開催

2022年4月20日〜5月31日ミニ企画展「撮ってみよう!詠ってみよう!嶺岡牧文化」開催

2022年3月5日 講演会「嶺岡牧の魅力を磨き活かす」を開催。

2022年2月20日 峯岡牧エクスカーション「満喫!峯岡牧の魅力」を開催

2021年12月2日〜2022年3月31日 ミニ企画展「担架に込められた昭和の酪農」を開催

2021年9月25日 講演会「日本近代酪農の変革者」開催

2021年8月1日〜11月30日 ミニ企画展「食器が語る嶺岡牧士家の暮らし」開催

2021年7月1日〜9月18日 パネル展「詩歌にみる嶺岡牧の物語」開催

2021年7月11日 セミナー「馬頭観音を巡る」を開催

2021年5月〜2022年3月 峯岡牧スチュワード講座を開催

2021年4月15日〜7月31日 ミニ企画展「嶺岡牧の物語」開催

2021年2月27日 ミニシンポジウム「歴史文化再生を計画する」を開催

2020年11月1日〜2021年3月31日 ミニ企画展「嶺岡牧を管理した牧士の暮らし」於:南房総市 酪農のさと

2020年7月〜2021年3月 嶺岡牧スチュワート講座のご案内

2020年8月30日 講演会 嶺岡牧調査研究「嶺岡牧新発見&新たな課題」を開催

2020年6月10日〜10月31日 ミニ企画展「白牛の放牧で始まった日本酪農」於:南房総市 酪農のさと

2020年3月7日(土)嶺岡牧調査研究の最前線「嶺岡牧新発見&新たな課題」の開催

2020年2月9日(日)嶺岡牧エクスカーション「安房酪農・製乳業史を訪ねて」

2020年1月10日〜3月31日 ミニ企画展「嶺岡畜産株式会社から安房酪農へ−2」於:千葉県酪農のさと

2019年11月 嶺岡牧祭りを開催

2019年10月8日〜2020年1月10日 ミニ企画展「嶺岡畜産株式会社から安房酪農へ−1」於:千葉県酪農のさと

2019年9月7日 嶺岡牧講演会「地域発展の拠点:嶺岡牧」を開催

2019年5月26日〜10月6日 ミニ企画展「食器が語る嶺岡牧の賑わい」於:千葉県酪農のさと

2019年4月6日(土)ミニ講演会・交流会「エクハルト・ハーン エコシティー・国際キャンパスプロジェクト」

2019年3月2日 嶺岡牧フォーラム「日本酪農を牽引した嶺岡牧」(於;千葉県酪農のさと)

2019年2月24日 嶺岡牧ストーリを歩く「日本酪農発祥之地」に立つ

2019年1月〜12月 毎月第4日曜日に「嶺岡牧スチュワード講座」を開催(於:千葉県酪農のさと)

2019年1月11日〜3月31日 ミニ企画展「嶺岡畜産株式会社の終焉(2) 於:千葉県酪農のさと

朝日新聞に「山に眠る近代酪農発祥の地」が掲載されました。

2018年9月29日 講演会 明治150年記念事業「日本食生活近代化の拠点となった嶺岡牧」を開催。

2018年10月27日 嶺岡牧が育んだ味「チッコカタメターノ料理教室」

2018年5月20日〜10月8日 ミニ企画展 明治150年記念事業「日本で初めての地域畜産株式会社」開催中

2018年2月25日 講演会「歴史遺産を活かし、地域を元気に!」を開催

千葉日報に嶺岡牧に関する記事が掲載されました。

毎日新聞に、日本酪農発祥之地「嶺岡牧」に始まる酪農に焦点を当てた記事が掲載されました。

2018年1月10日〜3月31日 ミニ企画展「人々を元気に」の牧 絵図に描かれた嶺岡牧を開催

2017年11月25日 嶺岡牧について読売新聞の記事。

2017年10月20日 読売新聞にミニ企画展及びエクスカーションの記事が掲載されました。

2017年12月3日(日)講演会「嶺岡牧の姿に迫る」を開催します。
「個性的な嶺岡西一牧の世界」日暮晃一「嶺岡牧の獣害と鉄砲」金澤真嗣

9月30日に行った「『日本酪農発祥之地』嶺岡牧が育んだ味 チッコカタメターノ料理教室」が読売新聞(千葉県版)に載りました。

2017年10月3日(火)〜12月27日(水)千葉県酪農のさとミニ企画展「鳥獣被害から嶺岡牧を守る」を開催。

2017年10月29日(日)臨池研修「嶺岡西牧を歩く」を開催。

2017年9月30日(土)「日本酪農の発祥地」嶺岡牧が育んだ味「チッコカタメターノ料理教室」を開催。

2017年第1回嶺岡牧講演会の記事が「毎日新聞」「日本農業新聞」「房日新聞」に掲載されました。

嶺岡牧講演会と同時開催したミニ企画展「嶺岡牧の牛馬を守る」が、毎日新聞に掲載されました。

嶺岡牧に関わる活動が毎日新聞にのりました。

2017年6月24日 講演会 江戸幕府直轄牧で唯一全貌が残る嶺岡牧「食べて元気に!の起点:嶺岡牧」

嶺岡牧と初期の製乳工場跡を歩く資料「エクスカーション2016 嶺岡牧」を発行しています。

2017年3月4日(土) シンポジウム「嶺岡牧の姿に迫る」を開催

嶺岡牧に関わる活動が、日本農業新聞と毎日新聞に掲載されていました。

2016年10月10日〜12月25日 日本食生活近代化遺産「嶺岡牧に学ぶ」
 ・特別展 「嶺岡牧の原点 命を守る!」10月10日(月)〜12月25日(日)
 ・臨池研修「嶺岡牧と初期の製乳工場跡を歩く」10月29日(土)9:30〜16:00
 ・講演会 「命を守る!から始まった嶺岡牧」11月13日(日)13:00〜15:30
 ・体験学習「チッコカタメターノ」料理教室」12月10日(土)9:30〜13:00

2016年1月7日〜3月31日 特別展「民具が語る牧での暮らし」開催(於:南房総市酪農のさと)
 ー講演会 2月20日 13:30〜

2015年9月19日〜11月30日 日本食生活近代化遺産『嶺岡牧』を知る特別展「嶺岡牧が乳牛の種畜場であった時代」を開催
講演 10月24日13:30〜15:30 矢澤好幸「日本における牛乳販売のはじめて」日暮晃一「畜産場時代の嶺岡牧」

2015年7月3日 日中環境建築・都市・農村設計最新情報交流会

2014年9月27日(土)シンポジウム「ツシマヤマネコ保護活動の今
〜ツシマヤマネコとの共生を目指し、連携と交流による里山再生・地域再生〜

2014年11月16日(日)EAS 未来デザインサロン「日本の宝“嶺岡牧”を磨き活かす」を開催します。

2014年3月8日 嶺岡牧再生アカデミー 第10回フィールドセミナー「牧周辺の馬頭観音」を開催します。

2014年2月21日〜3月25日 企画展 桂木牧周辺の馬頭観音“牛馬の郷”の人々の祈り(於:千葉県酪農のさと)

2013年10月27日 「嶺岡牧再生アカデミー」第5回講座「なぜ嶺岡牧で酪農が始まったのか?」

2013年10月6日 第2回牧の文化プラットホーム「牧の歴史文化再生ホーム」を開催

2013年9月28日 第4回嶺岡牧再生アカデミーの開催

2013年8月31日 千葉県が誇る歴史遺産「嶺岡牧」を知る「嶺岡牧再生アカデミー」講座

3012年6月~2014年3月 全10回 長崎県対馬市で「平成25年度古民家再生塾」開催

2013年7月20日 千葉県南房総市 嶺岡牧再生プラットホーム「牧の文化再生」講演&フォーラム

2013年6月30日 千葉県が誇る歴史遺産「嶺岡牧」を知る 「嶺岡牧再生アカデミー」講座

■環境学習

芸術・デザインの教育
ホリスティックな空間デザインや、創作のあるライフスタイルの今日的意義、理念等の普及に向けて活動します。

■環境と調和したアート コミュニティアートによる公共空間・景観づくり

■芸術に親しむ ー井戸端アート・ワークショップ

生態・建築・芸術・文化の融合したデザイン
大学、学会、類似テーマのNPO法人等が主催するエコロジカルな環境創造やライフスタイル創出に関するシンポジウムの開催を支援します。

■ストローベイル建築

生態・建築・芸術・文化の融合した地域づくり
地域探訪や、地域資源活用を活用したアート・手工芸等のプログラム作成講座を提供します。
農村資源を生かした暮らしの普及にかかるセミナー・ワークショップやシンポジウムを企画、提案、実施していきます。

■21世紀環境共生型住宅「飯舘村までいな家」をモデル住宅として整備

地域の伝統・個性を生かした地域づくり
地域の景観、土地利用変遷、暮らし等に関するヒアリング、当該テーマのワークショップ、イベント等を通じて地元住民や来訪者に対し学びや、気づきの機会の提供をし、地域資源を活用した新しい暮らしづくりにかかる検討ワークショップなどを行います

■コミュニティーエネルギー

■鴨川市におけるまちづくり

■エコビレッジ

■対馬におけるツシマヤマネコと共生した地域再生プロジェクト

■対馬・田の浜 田んぼのオーナー大募集!! 「平成24年度「田の浜とらやま共生米」オーナー制度

その他の活動と記録

️2024年2月18日(水)講演会「日本酪農発祥の地「嶺岡牧」が育んだ食物 チッコカタメタノ食文化を知り継承する」

▪️2023年11月13日「嶺岡牧が育んだ味 チッコカタメタノ料理教室」を開催。

2022年11月14日 「チッコカタメターノ料理教室」開催

2019年11月10日パネルディスカッション 嶺岡牧地域の食べ物「チッコカタメターノ」再発見の開催

2019年11月9日 チッコカタメターノ料理教室を開催

2019年8月28日〜9月3日 「パーマカルチャーによる里山再生プログラム

チッコカタメターノ(牛の初乳)料理教室の様子を紹介した読売新聞の記事が、10月7日の列島Weeklyで千葉県に選ばれていました。

2017年7月25日 河北新報(東北仙台拠点の地方新聞)に掲載された論考。

千葉県鴨川市大山の初乳を固めた料理であるレシピ集 第2弾「チッコカタメターノ料理」を発行しました。

PAWAパーマカルチャー・デザイン・コース(PDC)2017について

2016年10月26日 特別講演会+懇親会 ドイツのエココミュニティデザイン最前線

千葉県鴨川市大山の初乳を固めた料理であるレシピ集 第1弾「チッコカタメターノ料理」を発行しました。

2015年1月24日〜3月31 特別展「発掘!嶺岡牧」at 酪農のさと酪農資料館第3展示室にて開催
嶺岡牧セミナー 第1回「嶺岡牧を発掘する」 2015年2月22日(日)
        第2回「嶺岡牧の世界を読み解く」 2015年3月14日(土)

「徳川吉宗再興の江戸幕府直轄牧ー嶺岡牧」の第2弾「日本近代酪農・乳食文化の源流—嶺岡牧」を発行しました。

「嶺岡牧の野馬土手」が掲載された『房総の郷土史』第42号

2014年3月21日 嶺岡牧を体験で楽しく知る「嶺岡牧の暮らし体験」を開催します。

森永乳業発祥の地を特定—調査で井戸の遺構見つかるー

日本大学 全国農村サミット2013「地域資源の活用による地域活性化と大学の役割」
<平成25年9月9日 in 富士宮市> <平成25年11月29日、30日 in 神奈川県藤沢市>

2013年2月22日(金)~23日(土) 平成24年度 日本大学学部連携研究推進 国際シンポジウム
「多重連携システムによる超防災型持続可能な地域環境の実現と日本大学の役割」

2012年9月21日 EASメンバー藤島祥枝が作詞で参加する「山下洋輔 Autumn Concert 2012」

■2012年5月16日 再生可能エネルギーによるドイツのエコタウン最新情報 ー大震災を乗り越える途をさぐるー

■2011年12月3日〜4日 芸術に親しむー井戸端アート・ワークショップー開催(於:飯舘村民避難先の伊達地区と吉倉地区)

■10月8日 映画「幸せの経済学」上映と糸長浩司さんのお話 八王子・生活者ネットワーク主催 エコメッセ八王子協賛

■UIA2011東京大会「2050 EARTH CATALOGUE展」出展

■2011年5月22日の映画「幸せの経済学」上映会につきまして

■2011年10月23日 大災害を超え、自然と共生した農的地域づくり再生 シンポジウム

 
HOME BACK
© Ecology Archiscape